top of page

​秋田文夫杯少年剣道大会

受付終了しました。

お申込みありがとうございました。

 第八回秋田杯少年剣道大会概要・案内 

▪️開催日時   

令和 元年9月16日(祝・⽉)

▪️会場     

春⽇井総合市体育館

▪️主催     

達磨塾 誠礼館

▪️参加資格   

 期日までに参加費をお振込の上、下記の方法にて申込いただいた団体。

▪️申込み受付期間 

令和 元年5⽉18⽇(⼟) 〜31⽇(⾦)  ※申込書受信、参加費⼊⾦

オーダー表 郵送 締切 6⽉7⽇(⾦)必着

▪️申込み方法

受付はメールのみとなります。

本HPより、要項、申込書をダウンロード頂き、必ず詳細をご確認ください。

参加費をお振込の上、所定の申込書をE-mailに添付し下記アドレスに送信ください。

件名を必ず、

「〈団体名〉第八回秋田杯 申込み」として送信下さい。

※件名は指定の通りに設定ください。異なる場合は確認が遅れる場合があります。

申込み書のファイル名の最初に団体名を追加して添付お願いします。

例:団体名_第八回秋田杯申込書.xlsx

E-mail:info@seireikan.com

大会へのご質問等は、メールにて受け付けております。

 ◼参加登録団体の皆様へ(必ずご確認ください) 2019.9.9 更新

参加登録団体関係各位

いよいよ大会まで一週間となりました。
大会の円滑な開催に際しまして、事前にいくつかご案内をさせていただきます。
必ず、目を通していただき、参加の皆様に周知のほどよろしくお願いいたします。


1, 今大会より開場が変更となっております。お間違えのないようにお越しください。
 春日井市総合体育館 
 〒486-0804 愛知県春日井市鷹来町4196-3 

台風などの影響が考えられる場合は、必要に応じてメール、HPで開催状況をご案内いたしますので、各団体にてご確認いただけますようよろしくおねがいします。
当日、体育館等への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

2, 会場の開場時間は、9:00です。

   

  アップ会場は下記3箇所になります。
  第1競技場(会場準備が整い次第開始)
  第2競技場 (開場から、開会式まで)
  二階剣道場(終日アップ専用会場)


 会場の利用案内は、会場案内図をご確認ください。

 開会準備が整い次第開会式となります。詳細は当日ご案内いたします。

 大会当日朝6:30より大会スタッフが、会場前に整列入場のための準備をいたします。
 それより前に入り口前にブルーシートを敷くなどの場合、撤去して頂く場合がありますので予めご承知おき下さい。

 座席指定とさせていただいております。座席表をご確認ください。

  尚、第一競技場観覧席以外のブルーシート等の使用は他の利用者に迷惑となりますのでご遠慮ください。


 また、各団体靴袋をご用意いただき、靴の管理をお願いします。
 ゴミ箱は当日撤去されています。ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
 


3, 駐車場の開場時間は、6:30 です。

 

 駐車場案内図を確認ください。 

 路上での開場待機はご遠慮いただけますようよろしくおねがいします。事故やトラブルが起きないようにご協力願います。
  その他お願い事項などありますので、必ず添付資料をご確認ください。
 マイクロバスをご予約いただいた団体へは個別に駐車場所をご案内いたします。
 ご予約頂いていない場合は、駐車出来ない場合がございますのでご了承ください。
 審判の先生方へは指定のP3,P4,P1駐車場に台数確保しております。

 


4, 受付は、第一競技場二階観覧席入り口前にて行います。
 

  受付No.ごとに行いますので事前に各団体にてNo.表を確認の上、
  速やかにお済ませ頂けますようよろしくお願いします。

  プログラムの販売を1冊200円で、第一競技場内、本部にて行います。
  なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
 


5, 出場選手の変更手続きは、受付にて所定の用紙を受け取り、変更メンバーを記入の上、開会式までに、各試合会場へ提出ください。お忘れのないように手続きください。


6, 当日のお弁当を注文された団体は各団体にて業者指定の場所で受け渡しをお願いします。
  この件に関しましては、事務局は一切関わりませんのでよろしくおねがいします。


以上、必ずご確認の上、大会運営にご協力頂けますようよろしくお願いします。
大会へのご質問等は、当メールにて受け付けております。

運営上不愉快な思いや、ご迷惑をお掛けすることがあると思いますが、スタッフ一同誠心誠意尽くして参ります。何卒、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

bottom of page